私、東灘区に住んでいながら灘の酒はあまり飲みません。
だって、灘の酒は辛口!!ってあんまり好みに合わないもので。
ただ、剣菱は学生~新入社員のころに飲んでいたお酒です。
その頃は、生原酒なんか簡単には手に入りませんし、学生が買いに行くなんて…
というわけで、お客さん用に置いていた剣菱を飲んでおりました
就職してからもお手頃でしたので飲んでいましたね。
何年か前から「灘の生一本」が出ているのは知っていましたが、現在は「生原酒」をメインにやって居りますし、灘の酒は嫌いでしたので買うことはありませんでした。
が、様々な偶然から手元にやってまいりました!!
剣菱は飲んでおりましたが、純米は初めて。
なんじゃこりゃ
そこいらの原酒より濃い色がついております。
香りも日本酒?
口に入れると????
なんじゃこりゃ(もう一回)
日本酒じゃない!!
なんか飲んだことがある味…
…
…
紹興酒?
色もそうじゃん。
安物ではなく、おいしい方の紹興酒です。
剣菱のいいお酒はこんなんやったんや!!と感激。
ただ、残念ながらフルーティさは今一つ。
日本酒の面白さを知る一品です。
だって、灘の酒は辛口!!ってあんまり好みに合わないもので。
ただ、剣菱は学生~新入社員のころに飲んでいたお酒です。
その頃は、生原酒なんか簡単には手に入りませんし、学生が買いに行くなんて…
というわけで、お客さん用に置いていた剣菱を飲んでおりました
就職してからもお手頃でしたので飲んでいましたね。
何年か前から「灘の生一本」が出ているのは知っていましたが、現在は「生原酒」をメインにやって居りますし、灘の酒は嫌いでしたので買うことはありませんでした。
が、様々な偶然から手元にやってまいりました!!
剣菱は飲んでおりましたが、純米は初めて。
なんじゃこりゃ
そこいらの原酒より濃い色がついております。
香りも日本酒?
口に入れると????
なんじゃこりゃ(もう一回)
日本酒じゃない!!
なんか飲んだことがある味…
…
…
紹興酒?
色もそうじゃん。
安物ではなく、おいしい方の紹興酒です。
剣菱のいいお酒はこんなんやったんや!!と感激。
ただ、残念ながらフルーティさは今一つ。
日本酒の面白さを知る一品です。