更新してたと思ってたのに…
で、もう9月です。
背も伸びて、順調に穂もついております
。本来ならドローンによる空中散布の様子がアップされるところですが、先月の台風の合間に急いで消毒しようとしたところ、狭い田んぼでドローンを引っ掛けてしまい…飛べなくなりました😭
開花してしまうと、これらの薬は散布できないので、こちらの田んぼはカメムシ、イモチ対策無しです。
でも、そこまでひどくないかな〜。
あと、二週間ほど頑張れ!!
病気に負けるな!!
そうそう、見た目もなんですが、苗を食べるジャンボタニシさん。
卵が蛍光ピンクで、これも気持ち悪い。
うちは15〜20cmの苗なんで、食べられることはないのですが、とてつもなく増えます。稲食べないのに、なんで増えるんかな〜🤔
草に着いてるのを観察してると…
奥さん!!食べてます!!
長い草の途中で噛み切って、切ったところからもぐもぐと。
肥料にもなるらしい(カルシウムも豊富)から、来年も頑張ってもらいましょう!!
たんぼのはしっこ、養殖池にしてやろうかしら。
稲刈りまで、あと少し!!
で、もう9月です。
背も伸びて、順調に穂もついております
。本来ならドローンによる空中散布の様子がアップされるところですが、先月の台風の合間に急いで消毒しようとしたところ、狭い田んぼでドローンを引っ掛けてしまい…飛べなくなりました😭
開花してしまうと、これらの薬は散布できないので、こちらの田んぼはカメムシ、イモチ対策無しです。
でも、そこまでひどくないかな〜。
あと、二週間ほど頑張れ!!
病気に負けるな!!
そうそう、見た目もなんですが、苗を食べるジャンボタニシさん。
卵が蛍光ピンクで、これも気持ち悪い。
うちは15〜20cmの苗なんで、食べられることはないのですが、とてつもなく増えます。稲食べないのに、なんで増えるんかな〜🤔
草に着いてるのを観察してると…
奥さん!!食べてます!!
長い草の途中で噛み切って、切ったところからもぐもぐと。
肥料にもなるらしい(カルシウムも豊富)から、来年も頑張ってもらいましょう!!
たんぼのはしっこ、養殖池にしてやろうかしら。
稲刈りまで、あと少し!!