いよいよ、発芽機から取り出します。
ちょっと伸びすぎたようです。
ちょび髭状態から3日でこれです。
発芽機も育苗機を兼用できるように改良が必要なです…
残念ながらず~っと付いているわけにもいきませんし、上の苗箱と下の苗箱で苗の状態が変わってしまうのも問題です。
どのようにこの機械を使っていたのかがわからないのがつらいところ。

上の方は重しが無いので伸びていきますが、下の方はさすがに持ち上げられません。

外に並べます。
曇り空でちょうどよいお天気です。
いきなりお日様に当てると枯れてしまうので、一週間弱かけて慣らしていきます。

曇りが続くようで、苗たちにとっては最高の天気が続きます

同時に、田んぼの準備もしているのですが、毎年邪魔者がやってきます。
アオサギの雛だと思いますが、たのしそうです。

ちょっと伸びすぎたようです。
ちょび髭状態から3日でこれです。
発芽機も育苗機を兼用できるように改良が必要なです…
残念ながらず~っと付いているわけにもいきませんし、上の苗箱と下の苗箱で苗の状態が変わってしまうのも問題です。
どのようにこの機械を使っていたのかがわからないのがつらいところ。

上の方は重しが無いので伸びていきますが、下の方はさすがに持ち上げられません。

外に並べます。
曇り空でちょうどよいお天気です。
いきなりお日様に当てると枯れてしまうので、一週間弱かけて慣らしていきます。

曇りが続くようで、苗たちにとっては最高の天気が続きます


同時に、田んぼの準備もしているのですが、毎年邪魔者がやってきます。
アオサギの雛だと思いますが、たのしそうです。
