しかし暑い。
お山の上でも、なかなか30度を下回りません。
涼しいところへ逃げましょう!!
というわけで、厚さでパソコンもご機嫌斜めに…
パソコンもいろんな部品が組み合わさってできています。
なので、どこが悪いかを診断しないといけません。
今回は、
「起動しない!!」
HDDに負荷をかけると落ちる
という状況でした。
HDDは同じような状況が一年ぐらい前からたびたび発生しており、HDDも交換してたりします。
(HDD,ハードディスクは消耗品です)
なので、今回も新しいHDDを購入。
付け替えたのですが、どうもよろしくない…
次に怪しいのが、マザーボード。
名前の通り、すべての部品を載せる大きな板です。
同じHDDでも、マザーボードに直接つなげると挙動不審。
USBからつなげると問題なし。
とのチェック結果。
「しょうがない、新しくするか…」ということで、パソコンの中身総取り換えを決断。
この部品の中で、チェックが難しいのが電源。
しかも、負荷が大きい時だけ不安定になる場合は、素人には調べようがありません。
でも、全部品に電気を供給するとてつもなく大事な部品です。
しかも、電子部品が嫌う熱が発生する部分なので、結構壊れることが多い。
なので、先に電源を注文。
はい、正解!!!!!
あれだけ、リセットがかかっていたパソコンが、「何?」って感じで安定しました。
ほかの部品が来る前に終わってしまいました…
まあ、データも復旧できないので、新しいパソコンに替えるいい機会ということで。
どっちみち環境を戻すのが、一番手間がかかる…
さらに、一部データが消滅…
写真とか大事なデータなので、自動的に2台のHDDに書き込むようにしていたのですが、手違いで普通にOSをインストール…
見事に上から書き込まれました。
これは二重にしてても意味がない
ファイル復旧ソフトで見てみると40万以上のファイルが


判別するのに1年かかるかも
なんか、治療に似てるような気がする。
・原因は症状と遠い場所にあることも。→腰痛の原因が首や足首
・原状回復に時間がかかる。→リハビリに時間がかかる。
面白いです。
お山の上でも、なかなか30度を下回りません。
涼しいところへ逃げましょう!!
というわけで、厚さでパソコンもご機嫌斜めに…
パソコンもいろんな部品が組み合わさってできています。
なので、どこが悪いかを診断しないといけません。
今回は、
「起動しない!!」
HDDに負荷をかけると落ちる
という状況でした。
HDDは同じような状況が一年ぐらい前からたびたび発生しており、HDDも交換してたりします。
(HDD,ハードディスクは消耗品です)
なので、今回も新しいHDDを購入。
付け替えたのですが、どうもよろしくない…
次に怪しいのが、マザーボード。
名前の通り、すべての部品を載せる大きな板です。
同じHDDでも、マザーボードに直接つなげると挙動不審。
USBからつなげると問題なし。
とのチェック結果。
「しょうがない、新しくするか…」ということで、パソコンの中身総取り換えを決断。
この部品の中で、チェックが難しいのが電源。
しかも、負荷が大きい時だけ不安定になる場合は、素人には調べようがありません。
でも、全部品に電気を供給するとてつもなく大事な部品です。
しかも、電子部品が嫌う熱が発生する部分なので、結構壊れることが多い。
なので、先に電源を注文。
はい、正解!!!!!
あれだけ、リセットがかかっていたパソコンが、「何?」って感じで安定しました。
ほかの部品が来る前に終わってしまいました…
まあ、データも復旧できないので、新しいパソコンに替えるいい機会ということで。
どっちみち環境を戻すのが、一番手間がかかる…
さらに、一部データが消滅…
写真とか大事なデータなので、自動的に2台のHDDに書き込むようにしていたのですが、手違いで普通にOSをインストール…
見事に上から書き込まれました。
これは二重にしてても意味がない

ファイル復旧ソフトで見てみると40万以上のファイルが



判別するのに1年かかるかも

なんか、治療に似てるような気がする。
・原因は症状と遠い場所にあることも。→腰痛の原因が首や足首
・原状回復に時間がかかる。→リハビリに時間がかかる。
面白いです。