すみっこのblog

御影・渦森台・鴨子ヶ原の山の様子や 東洋医学、中医学、鍼灸のお話など。 うずもり鍼灸治療院(uzumori.com)、院長の日記です。

2016年04月

修学旅行の下見?

昨日は「昭和の日」ということでお休み。
ん?「昭和の日」ってなんや???  情けないことにわかりませんでした。

調べると、
(昭和)天皇誕生日→みどりの日→昭和の日
となっているようです。
みどりの日は知っていましたが、いつの間にか変えられていた模様。

で、ちび共に「どっか行きたい?」と聞くと、
お姉ちゃんが「修学旅行のお土産の下見に、奈良行きたい!!」
…何がそんなに心配なんでしょうか?
お土産の下見って…

で、行ってきました。

ちびは鹿が触りたいということで、まずは鹿せんべい。
で、あたりを見回すと…
鹿がおらん!!
数年前に来たときは、東大寺前の公園(奈良公園?)で観光客の鹿せんべいに襲い掛かっていたのに。
目に映るのは2~3頭。

仕方がないので春日神社の藤を見に行くと、鹿のみなさんはこちらで待機していた模様。
でも、昔と違って人(鹿せんべい)に群がってきません。
ほとんどが柵の向こう側で、2頭だけ道に出てきてました。

DSC03679
お姉ちゃん、鹿と戦うの図

そして、東大寺前のお土産屋さん巡りへ。
するとお姉ちゃん。
「先にお土産買っとくわ」
「だって、修学旅行のおこずかい、いくら持っていけるかわからんやろ」
偉いのか?心配性なのか?こんなこと考えたこともなかったわ

で、家族の分の修学旅行のお土産を買ったのは、二人だけの秘密です。

その間、ちびはお土産屋さんが切れたあたりに、大量の鹿を発見。
地元のおじさんに餌をもらって、鹿との触れ合いを満喫しておりました。

帰りに、20年ぶりぐらいに暗峠へアタック!!しようとしましたが、途中で家族の反対にあい断念しました
が、今のレガシー君では無謀でした。
あそこはバイクで行くとこだわ。車は無理!!

さて、鍼灸院も5/6から空いています。
事故などの無いよう、良いGWをお過ごしください。 

ゴールデンウイーク

今年は10連休を満喫される方も多いのではないでしょうか?

うちの「うずもり鍼灸治療院」(一応宣伝しとかんと)も5/1~5/5までお休みです。
楽しい農作業が待っております
草刈り、田起こし、畦づくり…
機械作業も多いですが、結構な運動量です。

この季節は、草木が伸びるように、人も伸び行く季節です。
寒い季節から徐々に暖かくなり、朝起きて伸びをするような状態。
押さえつけられたり、閉じ込められたり…はよくありません。
また、梅雨時に向けて胃腸の調子も整えていかないといけません。

この二つを邪魔するものとしては…
「ストレス」
ストレスは、気持ちを抑え込み、体も固くしてしまいます。
そして、胃腸はストレスに対して非常に弱いです。

五月病を防ぐためにも、この連休ははじけましょう!!
スポーツ、観光、温泉!!
出来れば、家にこもらずに外に出かけてください!! 

ご安全に!! 

フジ(藤)

今日は久々に徒歩通勤。
この季節は気持ちがいいです 

で、今お山を飾るお花が「藤」です。
桜には負けますが、結構な数の藤が花を咲かせています。
写真の木は、まだ5分程度ですから、 もう少し楽しめそうです。
展望台公園の藤棚はまだまだでした。

DSC03674 (1)
 

ヤエヤマブキ(八重山吹)

野イチゴの様子を見にお山へ。
上のお姉ちゃんは反抗期?
もう、お父ちゃんについてきてくれません
ちびちゃんと一緒にお山歩き。
イチゴの花は大体終了(花が散ったらどこやったかわからん)してましたが、いろんなお花が交代です。
最近、ちびちゃんが「食べれる植物」に興味津々。
イタドリやワラビも発見しました。

このお花は、残念ながら食べれる草ではありません
DSC_0173

日本酒レビュー 八平達磨 八平だるま

こないだ城崎の水族館に行ったついでに、城崎温泉へ。
土産物屋で見かけた一品。

民宿さんが作ってるどぶろくとのことですね。
うん、どぶろくですな。
濁り酒ではありません。
どぶろくです

甘酒の風味+日本酒+炭酸です。
ちょいと置きすぎたのか、めちゃめちゃスパークリング。
炭酸の辛さの後に、お米のほのかな甘さと素朴な酸味が広がります。

翌日。ちょいと炭酸が抜け辛味が抑えられました。
翌々日。弱炭酸の濁り酒 一番好き
ここで終了です。

面白いお酒です。
(冷蔵庫内でも、ぷくぷくと発酵してたから結構度数が高めかも)
DSC_0168
 

日本酒レビュー 林本店 TERA

酒屋さんで見つけた一品。
なんか最近酒ばっかりな気がする…

岐阜は林本店さんのTERAなるお酒。
ラベルにひかれて買ってみました。

お味は…
先日の三芳菊の純米よりも軽く、アルコール分も低いのでまさにジュース。
(アルコールは入ってますので注意してくださいよ)
日本酒で作った梅酒みたいな感じ?

日本酒感はあまりありませんので、日本酒が苦手という人にだまして飲ませると楽しいかも
冷蔵庫に常備しておこうかな。
DSC03614

居酒屋(夜更かし)と子供

お昼のテレビで、「夜の居酒屋に子供を連れて行ってもいい?」かどうかの議論。

結論として、全員一致でOK!!

・タバコ吸ってる場所に連れていく。 
・周りに迷惑をかける。

個室の居酒屋だったらOK!!と結論。

別に居酒屋で子供がいても何とも思いません。
大人も騒いでますし 

女性はご存知でしょう、「夜更かしはお肌に悪い」って。
人は、夜10時~2時に睡眠をとるのが大切です。
この時間に、「成長ホルモン」が多く分泌されます。
「成長ホルモン」は成長だけでなく、新陳代謝に必用なのでお肌に出てきます。
大人の少ない分泌量でも体に影響があるんです。

子供は成長するための成長ホルモンが大量に必要です!!
さらに、夜更かし→朝寝坊と、自律神経を狂わす最悪のサイクルに陥ります…

タバコの煙なんか比べ物にならないぐらいの悪影響です。
子供は早く寝させましょう。

私は、八時には寝てないとしばかれてました 

雨ですね

桜も散ってしまい、これからは一雨ごとに緑が増えていきます。

DSC03611 (1)
我が家のカエデも葉が広がり始めました
新緑の季節。
緑を楽しみに、山へ出かけてはいかがでしょうか 
ギャラリー
  • 今年のお米も何とか終了
  • 今年のお米も何とか終了
  • 今年のお米も何とか終了
  • カメムシ駆除
  • 開花してます
  • 開花してます
  • 開花してます
  • 田植え終了!!
  • 田植え終了!!