ちょいと朗報。

せっかく補助金認定貰ったのに使いづらいと思っていましたが、そのまま問い合わせてみました。

・見積もり→発注→納品→検収→請求→支払いの流れが必要か?
大きい会社なんかはこれです。末締めの翌月払いとか言うやつです。
サラリーマン時代は、会社によっては日本語が通じない?(人の話を聞かない)検収専門の担当者や、納品先の技術担当者が説明しても聞く耳持たず。
「俺はえらいんや!!」と勘違いしてる人もいらっしゃったりと、なかなかおかしな人が多かったですね。
こういう所は、「支払いよりも納品が先」。 

でも、創業したての信用も何にもない所に、先に物を置いて行ってくれるところはありません。
与信(掛け売りしても大丈夫かを売る方が調査する)もまず通らないでしょう。 

当然お金が先なので、発注→請求→支払い→納品→検収となります。
となると、「請求書」ではなく「請求・納品書」という形で書類が発行されるところが多くなってしまいます...

で、問い合わせたところ、
「書類がそろってれば、時系列はいいですよ」
とのこと。

質問があるときは、ちゃっちゃっと聞きましょう。 
で、ネットの格安店でも、「見積書」「請求書」「領収書」を発行してくれるところが結構あります。
ということは、価格.comで監視して安い所から買うことも可能!!
会社から購入するときは、こちらがお金を払うのに、与信、口座開設して...という処理が必要で、こっちの方がめちゃめちゃ安いやん!!と思っても買えませんでした。

思い出した
「どっかの商社が、間に入って手数料いくらかでやってくれんかな~」
と思っていたのを思い出しました。
そのうち仕事になるかどうか考えてみるか。

―――おまけ―――
ついでに、久々に官公庁の入札仕様書を見てみました...
普通に品番書いてるやん...参考メーカー、参考形式って書いてるけど。
それで出そうっと