すみっこのblog

御影・渦森台・鴨子ヶ原の山の様子や 東洋医学、中医学、鍼灸のお話など。 うずもり鍼灸治療院(uzumori.com)、院長の日記です。

うずもり鍼灸治療院はこちら

つみたてバジル

いろいろありまして、ここ最近は兼業農家となっております。

実家の畑にいろいろ生えているのですが、いまだにイチゴが実を着けているのにびっくりしました。

で、今畑で食べきれないほど実っているのが
・オクラ
・トマト
・キュウリ
・ナス
・ウリ
・ピーマン
・伏見唐辛子
・シシトウ
などなど。
もったいないですが、本当に食べきれません…

実家に帰ると一人でこれらを処理しないといけません。
で、本日はトマトとオクラに挑戦しました。

オクラの方は、スーパーで売ってるようなかわいいレベルではありません。
20㎝レベルの大物。
硬くて食べれないらしいですが、スライスして食べたら普通のオクラでした。
こちらは、さっとゆでてミキサーへ。
バナナ、牛乳を入れてバナナジュースに仕上げると…
オクラの味は全くしません
普通にバナナオレになってしまいましたが、砂糖なしでおいしかったです。

トマトさんは、大量にストックされている自家製ニンニクと、庭に生えている野良バジルを加えて、鶏肉を炒めました。
先日、テレビで「バジルの花はすごくいい香り」と言っていたので野良バジルの葉っぱと花を投入。
味付けは塩のみ。


..
...

美味しい!!!!!!
バジルがたまりません。
苦みも嫌味も全くなし。
かけようと買ってきたスダチを忘れてしまうほどの美味しさ。

バジルは作ってる方も多いかと思います。
花が咲くまで成長させて、お花を振りかけてもきれいですよ。

さて、明日は何を食べようかな。

ごはんのカビ

瀬戸大橋、明石大橋、鳴門大橋すべてが通行止めで、本土に帰れない… という困った状態です。 で、最近仏壇にご飯をお供えしてるのですが、ある発見をしました。 いつもは、我が家で作ったお米を炊いてお供えします。 このご飯は一週間たってもカビは生えません。 当然、カチカチになってしまいますけどね。 で、何度かお弁当屋さんのごはんをお供えしたことがあります。 (ごめんなさい) 一週間後実家に帰ってくると、ごはんが真っ黒に。 うちのコメがやばいのか? 弁当屋(ホカ弁とホモ弁)のがやばいのか? ご先祖様の怒りか!!

背骨が曲がる

患者さんから、よく相談、質問されます。

昔話とかのおばあさんのように、常に前にかがんでいる状態です。
背骨が曲がってるんだけど、何とかなるか?

まず、背骨は曲がるものです。
背骨は一本の骨ではなく、丸いブロックが積み重なったものです。
なので、動きます。
そして、その骨を動かすのは筋肉です。
加齢による筋肉の変化として、上半身は背中側、下半身は前面が弱くなりやすいと言われます。
すると、上半身は前に傾き、足が上がらなくなります。なので、基本的には筋肉が原因で姿勢が悪くなってしまうのです。

稀に、圧迫骨折で丸いブロックがつぶれてしまい、傾いた状態になる場合があります。
でも、背中を伸ばすことができる人は、ほぼ筋肉が原因です。

もちろん鍼灸だけで姿勢は治りません。
鍼灸でコリを緩めて伸ばせるようにします。
そして、姿勢を気を付けてもらうことで、かなりきれいな姿勢に戻ります。

前傾姿勢がひどくなると、胸郭と言われる肺や心臓のある部分が狭くなります。
すると肺が広がる隙間がなくなり、呼吸が浅くなります。
胸郭は呼吸だけではなく、血液を心臓に戻す機能もあります。
肺が縮むことにより胸郭が真空状態になり、血液が胸郭に吸い寄せられます。

なので、姿勢が悪くて見栄えが悪い!!という事もありますが、呼吸、血流にも悪い状況になってしまいます。

気になるようでしたら、一度お試しください。

炊飯器の修理

ある日、急に炊飯器が死亡しました。
どのボタンを押しても、うんともすんとも言わない…

購入元のエディオンを通じて、メーカー修理。

帰ってきた見積もりは、まさかの二万円越え!!

ただ、元技術者の感が「そんな故障じゃないだろう」とささやいております。
液晶生きてるから、コントローラ等のICは生きてる可能性が高いです。
とりあえず、違うメーカーの炊飯器を購入して、急場をしのぎます。

というわけで、帰ってきた炊飯器を観察。

まず、電源をコンセントに入れても全く反応なし。
ってことは、電源周り、特に保護用のフューズが怪しいです。

ばらしてみると…
見事に溶けてるじゃん...

まずは、フューズの交換ですね。

これで治ったら…
はんだ付けされてるので、ささっと交換とはいきませんが二万は、ねえ奥さん。
メーカー変えてよかった

周りのICやレギュレータが煙を出した跡がないので、フューズが犠牲になってくれたようです。
というわけで、15Aのフューズを購入して交換してみたいと思います。
(直流なら直結するのですが、AC100はさすがに怖い

ただ、フューズを探すのが...
フューズ100円以下なのに、送料500円…
なんで、パーツ屋さんなくなったの

ホームセンターでヒューズを購入。
はんだ付けして交換。
コンセントにさす前に、テスターでチェック。

・・
・・・
おぉ、短絡しとる…
一番考えられるのは、AC電源のノイズ除去用のコンデンサか?
外してみようかな…
このコンデンサは直後のダイオードブリッジの保護用。
中国や東南アジアならまだしも、日本の電源だったら大丈夫かな?と。

これ以上の解析は時間がかかります。
回路図もないですし

炊飯器さん、お疲れさまでした。

不妊治療

台風情報を探していたら、最新不妊治療のお話。

「卵子が悪いといわれた」
「精子に元気がない」

こうやって説明されることが多いみたいです。

もし、精子や卵子が原因ならば、体外受精などの不妊治療は意味が無いのでは?
体外受精後に妊娠できるのであれば、卵子も精子も大丈夫だと思いませんか?

体外受精は、顕微鏡下で受精させ、生存している卵子をもどします。
場合によっては、卵子の細胞分裂を確認してから戻します。

その結果、2013年は 4,776(出生数)/89,950(体外受精治療数)=5.3%

体外で受精させ、受精卵になったことを確認して子宮内に戻してもこの確率。

受精卵が正常であれば、受精卵を守る子宮が原因としか考えられません。
子宮は細胞を培養する高度な技術の結晶です。
現在の科学をもってしても作ることはできません。

鍼灸が全てを解決してくれるとは言いません。
東海地方では、体外受精+鍼灸を行っている病院もあります。

鍼灸は体の状態を元に戻すお手伝いをするものです。
一年以上止まっていた生理が、1~2回の治療で戻ってくる例は良く聞きます。
裸足や薄着で体を冷やしている現代の生活では、お腹の状態がいいはずありません。
肩こり、腰痛、頭痛、膝痛などで来られる患者さんでも、お腹が丈夫な方は非常に少数。
中学、高校生で、生理の際に腹痛や腰痛を訴える人も多いです。

卵子が悪い?精子に元気がない?
一度お試しください。

四月病!!

五月病の前に四月病ができたようです
温暖化のせいでしょうかね

まあ、「病名を付けるのが医者の仕事」とは言いますが、やりすぎな気もします。

いいストレスに悪いストレス?
ストレスというものは、体に対して悪いものです。
そのストレスに適応するように、体は進化していきます。

春は、万葉の時代から春霞というようにPM2.5が大陸から飛んできます。(成分は変わってるでしょうけど)
今では花粉症もありますよね。
そして、気温の変化も暖かくなるとともに、一日の温度差も激しいです。
すると、俗にいう自律神経失調症の症状が出てきます。
それを病気だからということで、脳内物質を多くしたり、減らしたりする薬を処方されます。
薬で脳内物質の量をいじり始めると、体はその制御が不要となるのでさらに弱くなります。

「気合が足らない!!」というのは酷かもしれませんが、体を環境に順応させるために必要なのです。
鍼灸では、一時的ですが自律神経失調症の症状や、体の状態をもとに戻す効果があります。
でも、この一時的な回復でも、ずっと緊張状態に比べれば天と地ほどの差があります。

張り詰めた糸をたまに緩めてあげる。
それによって糸が徐々に強くなっていく。

こういう治療があることを知っておいていただけると嬉しいです

花粉症

思ったより寒い日が続き、桜もゆっくり咲いていってますね。

さて、先月花粉症について書きましたが、今は「もう終わった???」って感じ。

日曜日、テレビがヒノキのピークと言っていたのですが、花見を強行!!
花粉症の人間がこの時期に屋外で飲酒なんて...
地獄絵図が予想されます。

でも、大丈夫。
がっつり飲んでしんどいですが、花粉症は???あれ???

ここ最近、間接灸(直径10センチぐらいの円筒の中でもぐさを燃やします)を多くしているので、煙を数量が半端じゃないんです。
花粉症が楽なのは、歳のせいでなく、お灸のおかげにしておこう。

桜の季節は憂鬱でしたが、これからは楽しめそうです。
まだまた咲ききってませんから、山の方へ見に行きますか。

ユーザー車検

車を持っていると必ずやってくる、二年に一度のイベントです。

軽自動車用の車検場が東灘にできましたので、自分で行こうかなと。
まあ、整備も自分でやってますので、車検も自分で!!と軽い気持ちで考えていました。
が、どんどん期日が迫ってくる中、平日なかなか時間が取れない…
いくら整備してるからとはいえ、標準に戻さないと車検が通らないことがわかってる部品も

車検期日が残り一週間というところで、午前中+αの時間が確保できました。

まずは、区役所へ。
昨年はばたばたしてて納税の書類をなくしてしまい、督促状で支払いました。
督促状の場合は、半券を残していても車検に使用できません。
(ナンバーが記載されてるからいいような気もするのですが…)
ですので、納税証明書を発行してもらいます。
この時点で10時を過ぎてしまいました。

やっと、軽自動車検査協会(車検場)へ到着。
駐車場へ車を止めて、まずは税金や保険、書類を用意します。
手順も教えてくれますので、初めてでも安心です。
書類一式はネットで落として、家で書いていくほうが落ち着いてできるかもしれません。
数か所窓口を回って完了!!
11:15:いよいよ、車の検査です。

緊張です。
万全を期すために、まずは検査ラインを見学。(ちゃんと見学ルートがあります)
検査の内容、手順を一通りチェックです。
排ガス検査で✖がると、皆さん思いっきり空ぶかししてから再計測してました。
そういう裏技が…と感心しましたが、うちの子は一回で〇。

で、一回目の検査の結果は…✖でした。
✖だったのは、光軸とサイドスリップ。
サスペンション交換してたので、ダメかもと思っていたところでした。
光軸は結構ずれますので✖になることが多いです、気を付けてください。

11:40:娘さんが学校から帰ってくるので、お昼を用意しに帰宅。

13:10:再検査前に、テスター屋さんで調整をお願いしました。
東灘の車検場のすぐ近くに、「神戸テスター」さんがあります。
非常に安価に、一瞬で調整してくれます。
次回は、車検場に行く前にこちらで検査したいと思います。
自賠責も入れますよ!!
サスペンションの調整終わったら、検査お願いします!!

調整後、そのまま検査ラインへ突入。
一回目は不慣れな人用の1番ラインでしたが、今回は光軸とサイドスリップの検査だけなので、上級者上の2番ラインへ
光軸、サイドスリップともに〇をもらって、あっけなく終了。
ローライトで✖が出たときは、「うそ」って思いましたが結果は〇。
「ラインの終わり部分で書類もらってね」と言われてちょっと待ってると…車検証とシールが。
事務所内ではかなりの人が何かを待っていたので、どれぐらい時間がかかるんやろ…と心配していたのですが、あっさり終了です。
あの人たちは何を待っていたの???

めちゃめちゃ緊張しましたが、何とか時間内に終了しました。
業者と比較すると格安とはいえ、日ごろ整備していない人にはお勧めできません。
うちの子は、車検前に下回りやブレーキをチェック、タイヤ交換、パッキン類も交換してますので。

これで次回も自分で車検だな。
その前に24か月整備記録やらなきゃ。
ギャラリー
  • 新しい仲間
  • 新しい仲間
  • 新しい仲間
  • 新しい仲間
  • 新しい仲間
  • 今年の麦
  • 今年の麦
  • 2023 稲刈り〜
  • 2023 稲刈り〜